日本語って難しい・・・
ken
17 Jul 18:21

香織さんの
>クシャクシャにした時にエッジが立つのは、散光パターンの端なんでしょうか?
と言うのは、下の私がお返事したものからでた、ご質問とお見受けしました。

>トレペはしわくちゃにしていないのでエッジがやわらかくなりますが散光性についてははあまり期待できません。

これは、トレペを使うと光源が拡散し中心から端へ行くに従い光量がなだらかに落ちてゆく・・・とお受け取りください。
しわくちゃにするとさらに拡散するので光量はロスしますが、当然広く照明が廻ることになります
上記の文ではしわくちゃにするとエッジが硬くなるとの誤解を受けかねません。ごめんなさい。
これはトレペを使うとエッジがやわらかくなりますがしわくちゃにするとさらに散光性が増す(しわにしないと光源の角度は広がらない)とお受け取りください。
しわにして光源から放し、被写体側へトレペを持ってゆくと、かなりべたべたのフラットなライトになります。

daisukeさんのSD88は、私も使ったことがありますが、箱型の補助器具ってのは、内面の色や(銀とか白とか)バッフル(内部の中間ディフューザー)また、前面のディフューザーによって大きく性格が変わってくるのでそれぞれに楽しみがあります。
逆に混乱もしますが・・・自身が持っている現在のものは決して満足しているものではありません。ボーエンズ製が気に入りだったのですが、高いのとすぐ黄ばむので処分しました。こういう物って無事もまた名馬ですね。

テーブルトップの実験はもう少しお待ちください。