アンブレラはどこの製品がおすすめですか
basill
29 Nov 23:39

自宅で記念写真を撮るために、ヤフオクでコメットのTWINKLW03を入手
したので、アンブレラも購入して本格的に練習しようと思ったのですが、
コメット純正だと1万円以上するんですね。

写真電気工業 http://www.net-sd.co.jp/um/setumei-syasinkan.html
プロ機材ドットコム http://www.prokizai.com/item/ubr/frame.html
ケー・エフ・シー(フォトフレックス) http://www.kfc-net.co.jp/photoflex.htm

等だと、4千円台からあるのでネームバリュー以外の差が無ければこっち
でも良いと思うのですが、皆さんは何処の製品をお使いですか?
それと、アンブレラの大きさについてはいろいろあるようなので、どの
大きさが良いのかも迷っています。標準的なのは100センチ前後のよう
ですが、アンブレラの大きさについても選び方をご存知でしたら御教示
ください(こちらはメーカーに聞いたほうが良いかな)。

Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
Tsubu
30 Nov 01:04

basillさん今晩は

アンブレラの大きさですが、取りあえずコメットのTWINKLW03に装備されている
アンブレラと同じ大きさをまず選択されてはいかがでしょうか。

アンブレラですが、大きいサイズになる程光りは廻ってきますが場所も必要になります。
と言いますのはサイズが大きくなれば柄の部分も長くなりますので設置するスペースも必要となってきます。
まず御自宅で御使用ならその辺を考慮に入れた方が宜しいかと思います。

狭い場所でストロボとアンプレラの距離をあまり縮めると光りが廻らず光りが堅めになって来ますので
ストロボとアンブレラの距離を適度な距離に保つ事になります。光りが廻らずスポットライト?の
ような効果を狙うのなら別ですが、・・・。また、サイズが小さい程光りが廻りにくくなり光りはかたく
なる傾向にあります。
尚ストロボとアンブレラの距離によっても光りの質が変化しますのでその辺りはいろいろと試して
みて下さい。捕足ですが、天井部分が白い場合天井バウンスを使う手法もありますが、アンブレラ
を所有して試されるのは良いと思います。

価格の事ですが、撮影用に製作されていれば、多少の柄も含めた材質の違いはあると聞いてますが、
特にハードな使い方をしなければ気になされなくても大丈夫かと思います。
但し低価格のものについての耐久性については私もわかりません。

私は現在すべて銀一のオリジナル商品のアンブレラをバーゲンセールの時に買いました。
価格は失念しましたがコメットよりかなり安かったです。
以前はコメットの純正(ストロボはすべてコメットに統一してますので)を使用してました。
全部交換(ソフトボックスのデイフユーザーも含む)するともしかしてSD9/10の中古が買える?
金額になるので・・・経済的な理由です。

因にアンブレラは消耗品と考えて下さい。長く使用していますと汚れたり切れたり
柄の部分が不調になったりで修理するより買った方が安い場合もあります。

頭がボォーー状態なので、うまく伝わったでしょうか。修正を何度も繰り替えしましたので。

Re: Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
basill
30 Nov 07:58

Tsubuさん、早速の返信ありがとうございます。

TsubuさんWrote:>
> アンブレラの大きさですが、取りあえずコメットのTWINKLW03に装備されている
> アンブレラと同じ大きさをまず選択されてはいかがでしょうか。

標準セットに付属しているアンブレラはN35という径が650mmのものですが、2灯セット
という別のセットにはN50という径が950mmのものが付属しているようで、迷った次第
です。
全身を入れた構図も考えているので、光が良く廻る方が良いと考えていたのですが、
設置スペースまで考えていませんでした。こちらでお聞きして良かったです。
なお、自宅の部屋は横3×縦4mで天井バウンス可能です。アンブレラの設置スペースま
で考慮するとあまり大きいサイズは難しそうです。アンブレラのサイズについてはコ
メットにも問い合わせてみます。

>
> 価格の事ですが、撮影用に製作されていれば、多少の柄も含めた材質の違いはあると聞いてますが、
> 特にハードな使い方をしなければ気になされなくても大丈夫かと思います。

たまにしか使用しないと思いますので、上に挙げたメーカーと銀一の製品も調べてどこの
製品を購入するか決めようと思います。

Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
maro
30 Nov 08:02

お仕事で使うのでなければ、安いモノで十分だと思います。ただ、安いモノは柄が細いので、コメットだとしっかり締めてやらないとがたつきます。
自宅での記念写真であれば、天井バウンスをお薦めします。気を付けるのは天井の色が乗ってくるので、カスタムホワイトバランスを取ってください。それと十分に低い位置から(腰の高さくらい)真上に向かって照射し、ストロボの光が直接被写体に当たるのを防いでください。ケント紙などでストロボの被写体側についたてを貼り付けるのがベストです。
天井バウンスというと、皆さんついストロボを被写体側に傾けますが、(手持ちストロボの場合でも)ほとんど垂直にほぼ真上に向かって照射するのが(今までの経験から)良い結果が得られます。
目にキャッチライトを入れたい場合には、ストロボの被写体側をケント紙ではなく、小さめのトレーシングペーパーで覆う手もあります。

便乗質問です
I's
30 Nov 08:18

maroさんWrote:
> 天井バウンスというと、皆さんついストロボを被写体側に傾けますが、(手持ちストロボの場合でも)ほとんど垂直にほぼ真上に向かって照射するのが(今までの経験から)良い結果が得られます。

わたしの場合、できる限り真上よりも少し後方に照射しているのですが、真上のほうが結果はよろしいのでしょうか?
もちろん広いところですと後ろに照射しちゃうと光がモデルさんまで届かないので、少し後ろに壁、または
梁があると想定した場合について、お教えください。
ストロボ撮影はいつまで経ってもちっとも上達しません・・・

Re: 便乗質問です
maro
30 Nov 09:11

後ろに白い壁がある場合には、その壁と天井の境目に向かって(被写体とはまったく反対向きに)セットすることがあります。が、梁の場合には、天井と同じに考えた方が良いでしょう。あまりに長い梁だとストロボの位置がちょっと問題ですが・・・。
いずれにしても、光量は相当落ちますので、明るめのストロボでないと使えない技ですが・・・。EF-500 DG なら2灯は欲しいですね。

Re: 便乗質問です
Tsubu
30 Nov 09:32

I'sさんおはようございます。

御質問の件ですが、ケースバイケースですので断定できませんが、真上 の方が結果は
良好の場合が多いです。結果的にトップライト効果が得られる為 自然に表現されます。
後方に照射しバウンス(角度、部屋の広さ等がちょっとわからないですが)しますと反射によって
得られる光源が結果的にサイドライト面光源の効果も生みますので、ライトの位置が結果として
低くなる事になります。ただ、少し後方 の角度が把握出来て無いので一般的な事になりました。

天井バウンスについても、部屋の広さ 壁の反射 ライトとカメラと被写体それと表現 との関係でこれだと
言い切れないのでありきたりになりました。

basillさんおはようございます
部屋の情況から判断するに、天井バウンスを使用した方が結果は良さそうな気がします。
ライトは一灯と判断しましたが、モデリングライト(ストロボについてましたよね)で確認しながら
セットすればかなりきれいに撮れるはずです。ライトと天井との距離によっても光りの質が変わりますので
いろいろ試して見て下さい。ストロボの振りの角度でも変化しますよ。
あっあっあっ 銀一で現在在庫があるかどうか私は確認していませんので・・・。御注意を。

Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
Daisuke@仕事中
30 Nov 10:07

COMETだとストロボの傘の差込穴は10mmなので写真電気工業から
販売されている8mm-10mmアダプターを併用する事をお奨めします。
(シャフトが10mmに交換が出来たかも知れません。)
傘は現在PHOTOFLEXと写真電気工業の2つを持っていますが見た目
も出来も写真電気工業が上です。 Rが深くてキレイに回ります。
傘トレはモデリングの熱がこもるので小さな傘でやると危険です。
若きアシスタント時代に1本燃やした事もあります(汗 
あとPHOTOFLEXはリバーシブルタイプなので表面の黒い部分を
取ればルーセントになり、傘の骨を重ねると四角形にする事も
出来ます。 

私もバウンズ撮影での便乗ですが、全身の撮影の場合は傘では
回らない(もしくは2mクラスの傘の中に4灯とか)が必要なので、
ボードバウンズとして組み立て式のファブリック(80cm×160cm)
2枚をくの字に折り曲げ、上下1灯ずつ2灯を仕込み、トレぺで
囲み大型のボックス状の光源にして撮影したりします。

Re: Re: Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
Tsubu
30 Nov 10:15

basillさんWrote:

> 標準セットに付属しているアンブレラはN35という径が650mmのものですが、2灯セット
> という別のセットにはN50という径が950mmのものが付属しているようで、迷った次第
> です。

950ミリと650ミリですと650ミリの方が多少堅めになるのと光量が少し増えます、つまり
640ミリの方が絞り込めるという事になります。ただ、950ミリを設置した場合、ライトの
高さをその分上げられませんというのは、アンブレラの半径分最低必要となりますので、角度を
つければさらに必要となります。

奥行きも柄の部分とアンブレラを広げた時の大きさでその分必要となります。その分被写体に近く
なる結果になります。その辺りを考慮して見当して下さい

個人的な意見ですが、950ミリクラスの方が私としては扱いやすいです。
650ミリクラスも所有しておりますが、光りが廻る率が低いためメインライトには使用してません。
自宅以外で使用されると言う事も考慮にいれておいた方がよろしいかと。

Re: アンブレラはどこの製品がおすすめですか
Outliner
30 Nov 10:21

 私は、フォトフレックスのを使っています。
 M45(115cm)です。これにしたのは、キャッチライトが小さくなりすぎないようにこのサイズにしました。

 アンブレラとしてだけでなく、黒いカバーを取り外すとルーセントのディフューザーとして使えます。
 通常の白アンブレラと反射率などは若干違うと思います。
 柄は細いタイプですが、私が見た中で一番軽量でしたのでこれにしました。

 EF-500 DG SUPERで使用していますが、アンブレラを使うとガイドナンバー12ぐらいですね。
 ライティングスタンドと一緒のバックに入れて持ち歩いていますが、特に不具合もなく快適に使えています。

 天井バウンスですが、インタビューカットの撮影でよく使っています。
 真上ではなく、斜め後方にすると、被写体とその後ろの壁との距離によっては影がでますので、真上の方がいい結果になることが多いですね。
 天井に色が付いていて使えないときは、レフを天井代わりに使う方法もあります。

 あんまり参考にはならない話かもしれませんが…

Re: Re: 便乗質問です
I's
30 Nov 10:56

maroさん、Tsubuさん、Outlinerさん
素早いご回答有り難う御座います。基本的に真上の方が結果が良いということですね。
今度機会があったら試してみます。(ストロボ撮影がへたくそなせいで無理してでも
最近はノーストトロボでの撮影ばかりなもので)

Re: Re: 便乗質問です
Daisuke@仕事中
30 Nov 15:40

2灯傘バンの一例です。
メインはモデルさんの正面上45度〜50度位から
大きめのアンブレラで1灯。
メインライトは傘トレ等の柔らかい光がいいですね。
モデルさんの足元にシャドー起こしのレフを置く。

後ろ側から同じような角度からやや小さめの
アンブレラで1灯。(トレぺ無し)
小さなスタジオや自宅のような場所で撮影する
には有効です。 

モデルの撮影の場合は光源の中心で直射しない事
が基本です。 光源の中心が鼻先5cm〜10cmを
かすめるようにセッティングしましょう。
これはモデリングランプで位置を確認しながら
行いましょう。 

まぁモデルさんがセットした位置から動かないと
いう撮られる側のスキルも重要ですが(^^;

ご意見・アドバイスありがとうございます
basill
30 Nov 22:39

げっ。仕事から帰ってきたらかなり賑わっていてびっくりし
ました。

maroさん
純正ストロボでの天井バウンスは普段からやっていて、
結構上手に撮れていると思っています(親バカ写真ばかり)。
今まではEF-500 DGでの1灯天井バウンスで、2灯目について
のアドバイスをこちらでお聞きした際に、色々方法について
教えていただいたおかげです。以前お聞きした時は2灯目と
してSUNPAKの120J TTLを購入するつもりで気持が固まってい
たのですが、直後にDAISUKEさんが個人売買掲示板でアナウ
ンスされた120J TTLをGET出来なかったので、どうせならモ
ノブロックを買おうと考えが変わってきて、今回の購入とな
りました。天井バウンスはTWINKLEでも色々やってみる予定
です。

Tsubuさん
仰る通りライトは基本的に一灯です(EF-500 DGも動員すれば
2灯ですがバランスを取るのが難しそうです)。
今から色々試してみるのが楽しみです。
限られたスペースなので950mmクラスのアンブレラが快適に
使用できるかどうは微妙ですが、広い範囲を照らしたいので
もう少し考えてみます。
今日、適合するアンブレラについてコメットに問い合わせて
みましたが、標準で付属しているリフレクター(TW-C)だと
アンブレラはN35(径650mm)とのこと。N50(径950mm)を使い
たい場合は別途CX-Cリフレクターという180mm径のものを購
入する必要があるとのことでした。
私的には大きなアンブレラを使って光を回すために一回り大
いリフレクターであらかじめ光を拡げる必要があるのだろうと
理解しました(標準リフレクターで大きなアンブレラを使っ
ても意味がない)が、曖昧な部分があるので明日にでももう
一度問い合わせる予定です。

Outlinerさん
やはり天井へは真上が良いですか。私も色々試してみた結果
ほとんどの場合、天井から1〜1.5m位下の位置で真上が良い
結果な事が多いです。ちなみにEF-500 DGで絞りは5.6〜6.3位
が適正な事が多いですね。

DAISUKEさん
アドバイスありがとうございます。
カサトレって玄光社の本を読んでいると良く出てきますね。
「ストロボライティング」等々の本を読みながら色々試して
みたいなーと妄想している段階なのですが、カサトレのトレ
ぺの張り方がいまいちピンと来ません。便乗ですが、お教
え願えませんでしょうか?
ご紹介頂いた2灯傘バンの例ではメインと小さめのトレペなし
が撮影者からモデルさんへとつながる直線上に配置されてい
るという状況でしょうか(トレぺなしが撮影者寄りですよね)
?色々試してみたいので例示していただくと大変有り難いです。

Re: ご意見・アドバイスありがとうございます
Daisuke@撮影中
01 Dec 00:25

紹介したのはちょっと実戦的な撮り方です。
経験豊富なTsubuさんあたりだとこの2灯ライティングは
俗にいうエロ本撮りだな・・・と分ってしまうかも知れ
ません(例えが悪くて済みません)しかしホテル等の
限られた空間で持ち込める機材は最低限。 
せいぜいブーム付きのスタンド2本とストロボ2灯。
後、傘のセットを2セット位ロケバックで持ち込み。 
maroさんの家の近くにあるホテルは雑誌で良く使って
ますがこの前、オートポールを持ち込んだらさすがに
怒られました(^^; 
壁ブームもポールに生えてたし・・・(^^; 
ここはスタジオじゃないですよ〜〜って・・・
トレペは現地で貼る時間は無いのでアンブレラ用の
デュフューザーを使います。(COMETで出てます。)
全く入った事の無い場所で5分で大体のライトのセット
位置を決める必要もあり、このライティングは逆に何処
でも使えると思って下さい。 天井の色がが白で低けれ
ば、正面は傘でなく天バンでも回ります。

カメラ側が大きな傘でトレペ付き。
モデルの後ろがやや小さめの傘でトレペ無し。
この方法でレフを使って起こすと目の下には大きくレフ
が入りその上には傘トレの丸いキャッチが入ります。
後からのライトは適度に影を消し髪の毛のハイライトや
艶を出し、レフにも当たって正面にも光が回ります。
場合によっては後の傘は銀傘を使っても良いですね。
銀傘はバウンズというよりスポット的な光となります
ので、より立体感が出るかも知れません。 
同じデュフューザー同士だと打ち消されてしまうので、
光の質に差を付けるといいと思います。

1灯だとやはり正面上45度が基本で、場合により少し左右
に振るかどうかでしょう。 1灯ではさらにモデルの前と
左右をレフ板で囲む通称 レフ回し が割と簡単かも知れ
ません。 あと傘トレはモノブロックの場合は操作パネル
を包むようにできないので何枚も貼らねばならず、コツ
がいるかも知れません。 この辺は何度も練習です。

最近は割と多灯を使うようになってきたのですが、大きな
バンクを2つ〜4つ同一方向に重ねて大きな面光源で被写体
に光源を近づけて包み込むようにして撮るのが好みになって
来ています。 

明日はそう・・・そういう撮影なのでギャラが少ない分
楽しんで来ます。 maroさん私を探さないで下さいね。(笑

Re: Re: ご意見・アドバイスありがとうございます
maro
01 Dec 08:45

Daisuke@撮影中さん>本日は一応お仕事なので、自宅付近にはおりません。○ウィン○あたりかな・・・。(^^;

Re: Re: ご意見・アドバイスありがとうございます
Tsubu
01 Dec 08:58

。・・・と言う事は 【あの辺】ですな・・・。【あの辺】ですよねェーー・・・・感慨。

只今出撃前です。
Daisuke@撮影中
01 Dec 09:12

maroさんWrote:
> Daisuke@撮影中さん>本日は一応お仕事なので、自宅付近にはおりません。○ウィン○あたりかな・・・。(^^;

どちらかといえば K が多いです。 3時間フリーで3150円(爆
あとはシ○トー ここの4Fかな・・・一番上の部屋、幽霊が出るので
有名ですよ。 上に部屋が無いのに足音が聞こえたり、額縁がいきなり
落ちます。 一回この部屋しか空いてなくて入ってビビった。
ローカルなネタです。(笑
今、ニッケル水素の充電が追いつかず、待ち合わせに間に合うか微妙
です。 COMETのBM-80 80Wバッテリーモノブロック
(単三ニッケル水素8本)が2台 計16本とスペアを入れると32本。 
さらにSD-10を入れると8本 2セットで16本 合計48本の充電で昨夜
から充電器、放電器がフィーバーしています。

再問い合わせの結果
basill
01 Dec 22:38

先日TWINKLEに使用できるアンブレラについて問い合わせた結果、
以下の回答を得ていましたが、今ひとつよくわからなかったので
再度問い合わせました。

スレッドの少し上のほうでの私のレス引用です。

>標準で付属しているリフレクター(TW-C)だと
>アンブレラはN35(径650mm)とのこと。N50(径950mm)を使い
>たい場合は別途CX-Cリフレクターという180mm径のものを購
>入する必要があるとのことでした。

再度問い合わせた結果、アンブレラディフューザーを使用する
際に、直径180mmのリフレクターを使用しないと(アンブレラデ
ィフューザーが)うまく固定できないだけで、アンブレラのみ
の使用の際は標準のリフレクターでまったく問題なくN50のア
ンブレラが使用できるとのことでした。
うーん、先日応対していただいた方はもう少し親切に説明して
ほしかったですね。

それと、天井バウンスで撮影してみました。明らかに今までと
違う出来で感動でしたが、まだ少し光が硬い気がしましたので、
いろいろ試してみます。

Re: 再問い合わせの結果
Daisuke@編集中
02 Dec 00:17

私もアンブレラでライティングする時は180のリフレクターは使って
無い時が多いですよ。 穴が空いているので確かに傘の固定には便利
かも知れませんが、リフレクター使って傘を差し込むとUVフィルター
とかを貼る時に面倒ですから・・・180のリフレクターを使って便利
な時は傘トレ作る時です。 1.5m幅のトレペの真中にリフレクターの
穴を開けて差込、そのまま傘にパーマセルテープで貼ってからちょっと
引っ張って終わり。1個5分位で完成します。 トレペ1枚で出来るので
楽です(笑    既成のアンブレラデュフューザーみたいに作れば
いいわけです。 ちなみに 230のリフレクターは人物の場合あまり
使わないですね。 料理の写真のトップライトでメリハリを付けたい
時に230のリフレクターに直トレで使う場合があります。 
今日は、お仕事でおね〜ちゃんを撮影して、その後、趣味の写真に
切り替え、そのまま八王子まで車を飛ばし、電車の写真を撮影。 
お仕事と趣味の撮影で合計400枚位撮影しました。

Re: 再問い合わせの結果
Tsubu
02 Dec 09:30

basillさんおはようございます。

楽しんでいろいろと試して見て下さい。おもしろいでよぉ。
トレペ等ディフューザーを使用する時、火災にはくれぐれも注意してください。
この季節乾燥してますので、トレペ等ディフューザーをあまり近ずけたり、巻いたりすると
発熱でいきなり燃えるので注意に注意をして下さい。家まで燃えたらシャレにもなりませんから。
ストロボを発光させるとかなりの熱が発生しますし、モデリングライトを使用していれば尚一層
発熱の為熱くなります、紙類などは、時として燃えてしまう程ですから。

Re: Re: 再問い合わせの結果
basill
02 Dec 21:35

Daisukeさん、Tsubuさん、レスありがとうございます。

プロの方の経験に基づいたアドバイス、ありがとうございます。
このような貴重な場所を提供していただいているアサイさんに
あらためて感謝です。
発光時の発熱については先日商品が到着してから喜々として
手持ちで発光させてみた際に一回でかなり熱かったのでびっく
りしました。確かに充分気をつけないといけないですね。