SPPの2倍出力
みみしん
22 Nov 02:13

質問です。
写真屋さんで六切り以上に焼いてもらうとき、
2倍にした方が良いですか?

ちょっと質問が漠然としすぎたかな?
2倍にすると画質も悪くなるのは当然ですが、
プリント時に圧縮されて(ピクセルが粒子に)
粒状性の問題から原盤はなるべくたくさんのドットの方が・・・?
2倍にしたことによっての画質ダウンがないのなら、
ほとんど差はないけどほんのちょっとだけ良いような気がするのなら、
大伸ばし(六切り以上)は2倍で。 ってのを標準化しても・・・ どうでしょうか?

近々試してみるつもりですが、
どなたか結果が出てる人がいたら教えてください。

Re: SPPの2倍出力
HAL
22 Nov 02:51

おそらくDPE店のデジタルプリンターの出力解像度は400DPI前後だと思われます。
六切(8×10)は20.32×25.4cm。400DPIでこのサイズのデータは3200x4000pixel(1280万画素)必要です。
なのでSPPで二倍出力したほうが良いと思われます。

ただこれはピクセル補間をしたものです。300万画素のデータをDPE店に持ち込んでも出力時にピクセル補間してから出力します。Photoshopでもバイキュービック法などで同じようなことができます。どこでピクセル補間するのが良いかは試してみないとわかりません。差は微々たる物だと思われます。
1.SPP二倍出力(ピクセル補間)→DPE
2.SPP等倍出力→DPE(ピクセル補間)
3.SPP等倍出力→Photoshop(ピクセル補間)→DPE

●プリントに必要な画素数の考え方
出力機(プリンタ)の出力解像度に応じて下記のサイズのデータを用意する必要があります。
なので出力解像度を把握することが重要です。

例)

■L判の場合(サイズは89x127mm)
@200dpi 701x1000pixel 70万画素(一般的なインクジェットプリンタなど)
@350dpi 1226x1750pixel 214万画素(商業印刷 175線のオフセット印刷など)
@400dpi 1402x2000pixel 280万画素(ピクトログラフィーやDPE店の銀塩プリンタ等)

■A4判の場合(サイズは210x297mm)
@200dpi 1654x2339pixel 386万画f(一般的なインクジェットプリンタなど)
@350dpi 2894x4093pixel 1184万画素(商業印刷 175線のオフセット印刷など)
@400dpi 3307x4677pixel 1546万画素(ピクトログラフィーやDPE店の銀塩プリンタ等)

これらはPhotoshop等の画像編集ソフトで確認できます。
例えば新規作成で「89x127mmで200dpi」のデータを作ります。その後「画像解像度」
を参照すれば、pixel数が表示されています。

(この例は写真等の階調ある画像の場合です。モノクロ二値の線画や文字等だと解像度はさらに必要になります。)

Re: Re: SPPの2倍出力
ken
22 Nov 09:49

HALさんWrote:
> おそらくDPE店のデジタルプリンターの出力解像度は

フジ系のフロンティアは300dpi
堀内系のラムダは400dpi
コダックの大判プリンター系は250dpiです
あ、ピクトロは400ですね。

私はワイド四つまではフロンティア
半切以上はコダック系に出しています
ラムダは近場にないので出していませんが都内近郊の方はお勧めです

六つ切り以上に焼くときは完全にサイズを作り直し、リサイズ、補正無しと指定して
出すことをお勧めします2倍からだともう一度リサイズすることになるので
圧縮するというより作り直すために一回分修正が増えて劣化するはずです

と理屈では解っていますがフロンティアはjpg出力データーが相性がいいので、いろいろ試した結果画像処理は何度もやらない限りほとんど差はありませんでした・・・

どちらでも肉眼では変化ありませんでした

プリンターは構造的に最高解像度を2で割っていった数値、つまりエプソンのインク系は180.360.720dpiキャノンもしくはエプソンのレーザー系は150.300.600dpiで画像を作られるほうがジャギーが一番でなくなります。
プリンター任せでリサイズすると結構画質は劣化しますね。

Re: SPPの2倍出力
HAL
22 Nov 10:45

おはようございます。

kenさんWrote:
> フジ系のフロンティアは300dpi
> 堀内系のラムダは400dpi
> コダックの大判プリンター系は250dpiです
> あ、ピクトロは400ですね。

そうでしたか。フォローありがとうございます。

> 2倍からだともう一度リサイズすることになるので
> 圧縮するというより作り直すために一回分修正が増えて劣化するはずです

なるほどそうですね。そうすると3.の「SPP等倍出力→Photoshop(ピクセル補間)→DPE」が良いですね。
(ここで言う「リサイズ」と「ピクセル補間」は同意です。)


> フロンティアはjpg出力データーが相性がいいので、
もしかしてTIFFで出すときのプロファイルってAdobeRGBではなかったでしょうか?
DPE店のデジタルプリンターはコンシューマー向けコンパクトデジカメのデータをメインに設定してあるはずです。
単にsRGBにしか対応していないからではないでしょうか?
「sRGBのTIFF」と「sRGBのJPEG」なら同じ結果になると思うのですが、
AdobeRGBに対応してくれると良いんだけれど。

近所のDPEでは・・・。
アサイ
22 Nov 12:24

私のいつも利用するDPE店ではノーリツの機械を使っています。
300dpiだそうです。
きちんとサイズを合わせて出しても(300dpiX六切りサイズ)、機械が勝手にリサイズし直してしまうそうで、むしろ元データのままの方が良好なプリントが得られると言っていました。現に微妙にトリミングされてしまいます(不思議だ・・・)。
このへんは店(オペレーター)のスキル次第なのでしょうか・・・。

打ち止め
みみしん
22 Nov 19:55

皆さんわかりやすい説明ありがとうございました。
これ以上になると入門者の人には訳わからなくなってしまいそうなので、
ここでいったん打ち止めと言うことにさせてください。

自分でプリンタで印刷するのも良いですが、
これは!と思う作品は、印画紙に焼き付けたいものです。
印刷と焼き付けはやっぱり違いますから。

<入門者様向けアドバイス>
ピクセル=どっと=画素(同じ意味の言葉です)
画面上では画面の中の1画素の大きさは一定なので、
写真の画素数が増えれば、モニターに出てる画像のサイズが大きくなります。
表示を小さくしてもモニターの1画素が小さくなるわけではないので、
きめ細かくなるわけではないです。

このポイントを理解してください。