ブレ・・・
Daisuke@自宅
05 Nov 19:06

どうもAPO MACRO SUPER70-300F4-5.6で100mm以上の焦点距離でなぜか
不鮮明に仕上がるという現象が・・・しかも鉄道系の写真を撮っている
時にだけ・・・ようやく気が付いた所、原因がなんと三脚でした。
知人からマンフロットのカーボン4段の奴を借りてましたが、三脚が軽い
せいでした。 ブレの原因は電車が走行してくる時の振動という始末。
駅のホームや線路脇って電車の通過時は結構振動するようです。 
カメラの水準器を見て異様に気泡が震えているので気づきました。
それで三脚をアルミの190に換えると振動がそれ程でも無くなりました。
APO MACRO SUPER70-300F4-5.6はレンズに三脚座が無いのでちょっとの
振動がかなり影響するんですね。 やはり三脚はアルミの大きいモノを
重くても使わなければ・・・と思いました。 
最低055クラスにギアヘッドで5万円弱かぁ・・・はぁ〜〜〜

重量バランスが‥‥
香織淳士
05 Nov 20:34

Daisuke@自宅さんWrote:
> 最低055クラスにギアヘッドで5万円弱かぁ・・・はぁ〜〜〜

 055と029で使ってますが、
意外と055って軽い(本当か?!)ので、雲台が重いとバランス悪いですよ?
 マンフロのギア雲台は、欲しいと思いつつ現物すら見る機会が無いのですが、
せめて029よりは軽いことを確認されてからにした方がいいかと思います。
あいや、何か見るからにソリッドで、重そうに見えるもので‥‥。
055、029のセットで使っていて唯一の不満は、
バランスが悪いことだったりします
(あ、六角形のクイックプレートが、カメラ外してる時に腹に刺さる所もか)。
 ちっちゃい可愛い方のギア雲台は結構軽そうですが、
使い勝手はどうなんだろうか(のの)?
欲しいな〜(^-^;)>゛゛゛。

 ところで、三脚のクイックリリースレバーが折れ捲くりはじめて、
参っています。
結局替えのレバーが高かったかデザインが変わってたかして、
針金とエポキシパテで修理しちゃいましたが‥‥(-_-)v-〜。
修理部分の耐久性が不安(T_T)〜。
 しかし、焼結金属って耐久性と信頼性が低いので嫌ですね〜。

Re: 重量バランスが‥‥
Daisuke@自宅
05 Nov 21:21

確かに重量バランスは大事ですね。
借り物のカーボンも積載重量には余裕があるのですが、カメラを動か
すと結構揺れるみたいなんですよね・・・(汗 
しかもAPO MACRO SUPER70-300F4-5.6はズーム時に大きく繰り出す
ので、三脚を置いている地面が電車の通過の振動で揺れてしまうと
レンズの先端は振り子の原理でかなり大きく揺れてしまうと思われ
ます。 せめて三脚座のある135-400だとこれほどブレるという事
は無いと思われますが・・・ 普通に室内で使ったり、風景の時は
問題ありません。 

雲台の重さですが029=1.5kg  410=1.2kg とギアの方が軽い
ようです。 しかし今回の件もあるのでお金に余裕があればmaro
さんが使っている405ギアがすご〜〜く欲しくなります。
そうすると下の三脚も475とかに必然となり、77000円位になって
しまいます。 あぁ・・・竹やぶに100万円位落ちてないかなぁ・・・

Re: Re: 重量バランスが‥‥
maro
05 Nov 22:16

電車がすぐそばを通っている状態は地震と一緒で、どんな三脚を使ってもぶれると思います。

ブレ防止で
05 Nov 23:07

Daisuke@自宅さんWrote:
地面が揺れては効果がありませんが
レンズ先端と三脚の足を女性の髪を縛るゴムで
引っ張っておくと良いということをどこかの雑誌で
読んだ様な記憶が、

Re: ブレ・・・
志茂金武
06 Nov 06:57

テレビや映画で使われる腰掛け式のぶれないやつってありますよね。
あれってシグマ社がスチル用OS三脚みたいなの作ってくれないかな〜(笑)

Re: Re: Re: 重量バランスが‥‥
Daisuke@自宅
06 Nov 07:23

昨夜、鉄道系を撮影しているプロの方にメールした所、返信がありました。

やはりデジタルに移行後、一回同じ経験をされているとの事。
機材が軽くなったので小さいジッツオで十分と判断して持って行ったらしい。
銀塩では同じ状況でブレた事が無いので、一度サービスにカメラ機材を点検
にまで出したが異常なしだったらしい。 写る範囲がセンサーサイズの関係
上1.5倍〜2倍に狭くなるデジタルは手ブレ
(今回は地面が揺れているので手ブレと同等扱い)に敏感になるようです。
確かに理屈を考えるとそうなるかな・・・と
地面は確かに揺れているのですが、三脚を大きく重くする事によって振動が
伝わりにくくすれば、ある程度抑えられるようです。
某氏によれば、APO MACRO SUPER70-300F4-5.6クラスでも毎回ハスキーの
三脚を持ち出し、最下段の脚は伸ばさないとか・・・三脚の立て方によって
も振動の伝わり方が変わるようです。 普段室内のスタジオでストロボで
しか撮影して無いとこういう事は分らないものです。 (汗
鉄道写真は完全に趣味撮影ですので・・・(^^;