どうしてもスポーツファインダーが...
CONTA
23 Jul 14:54

購入のために店頭まで行って、たまたま店員が接客で空いていなくて、
何度も検討したはずなのに、またまたデモ機を覗いてしまったのはよかったのですが、
たまたま隣にあった、ペンタックスist*Dを覗いてしまったのがいけなかった。
なぜ、どうして、スポーツファインダーなんですか?
他メーカーと競れるほどのAF性能もない、連射性能に特価しているほどのバッファもメモリー書き込み速度も無い。
じっくり絵づくりするためのカメラというほど倍率もない。
D70にレリーズソケットが無いことと同じくらい、疑問。
マーケティングのためというなら、旧マウントでデジタル1眼レフを作らない京セラさんと同じくらいもったいない。
これほどすばらしい絵を作るカメラなのに。フォビオンの話題性と実力に甘えてませんか?
どうしても、それらの疑問がぬぐえません。だれか助けて下さい。
ラーメン屋で餃子のたれがミックスもの1瓶で、醤油とラー油と酢に分かれて置いてなかった時くらい、憤りを感じます。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
よっちゃん
23 Jul 15:17

> 購入のために店頭まで行って、たまたま店員が接客で空いていなくて、
> 何度も検討したはずなのに、またまたデモ機を覗いてしまったのはよかったのですが、
> たまたま隣にあった、ペンタックスist*Dを覗いてしまったのがいけなかった。
> なぜ、どうして、スポーツファインダーなんですか?
> 他メーカーと競れるほどのAF性能もない、連射性能に特価しているほどのバッファもメモリー書き込み速度も無い。
> じっくり絵づくりするためのカメラというほど倍率もない。
> D70にレリーズソケットが無いことと同じくらい、疑問。
> マーケティングのためというなら、旧マウントでデジタル1眼レフを作らない京セラさんと同じくらいもったいない。
> これほどすばらしい絵を作るカメラなのに。フォビオンの話題性と実力に甘えてませんか?
> どうしても、それらの疑問がぬぐえません。だれか助けて下さい。
> ラーメン屋で餃子のたれがミックスもの1瓶で、醤油とラー油と酢に分かれて置いてなかった時くらい、憤りを感じます。

時々こういう方もいるようですね。
僕自身は100%以上視野率が確保されているなんてすばらしいことで、なぜ他社も採用
してくれないのかと思っているのですが。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
maro
23 Jul 15:23

う〜〜〜〜〜n。

納得できないと思われる点がCONTAさんにとって非常に重要な部分であるならば、
お買いにならない方が良いと思います。

ちなみにスポーツファインダーに関してはここに集う方々の間でも賛否両論。私のように
「大好き!!!最大の長所」と言うユーザーもいれば「最大の欠点」と評価する方もいます。

CONTAさんにとっては「最大の欠点」と言うことになるのでしょうから、とりあえず
購入は見合わせた方がよろしいかと思います。

なにせ SD9/10 の唯一と言って良い最大の特徴はその画質にありますので、画質以上に
カメラの使い勝手が重要であると思われる方々に対しては、ゴメンナサイという以外
仕方のない部分だと思います。

ただ、SD9/10 を愛するユーザーの一人としてあえて言わせていただきますと、どうでも
良い部分でもあります。何せ「画質至上主義者が最後にたどり着く呪われた機種」と言われ
ているカメラですから・・・。(^^;

私はこの画質なら呪われても良いです。

あ、答えになっていないので、修正で追加します。

スポーツファインダーはカメラを安く作るための妥協が生み出した苦し紛れのグッドアイデア
です。SA-7 や SA-9 のパーツをうまく使ってデジタル一眼を安価に作った結果の一つと
考えて間違いではないでしょう。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
まんさつ
23 Jul 15:52

買った最初は違和感がありましたが、半年以上使っていたら慣れました。
レンジファインダー機を使っているような気分かな?

ただ、銀塩機(特にOM−4Ti)と併用した時は、望遠鏡を逆さから覗いた
感じがして、なんでこんなに違うの???

一眼レフカメラにとって視野率100%以上はスポーツファインダー搭載の
SD9/10しかありません。慣れると状況判断が出来この上なく便利ですが
倍率が今の1.5倍あるとマニュアルでピント合わせが楽に出来るのですが。
時期SDxに期待します。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
コゲラ
23 Jul 16:27

ist*Dのファインダーを見てシャッター押すと確かにありえる事ですね(^_^;)
スポーツファインダーは1.7倍ということもあって余計に狭く小さく感じますが
何の事は無い35mm一眼レフの真中だけ見てるのと同じですからファインダー倍率を考えなければ
SA-7やSA-9と何も変わりません、レンズの焦点距離に合わせた大きさで同じ大きさで見えているだけです
写らない部分が見えているのは、広角系になると時に指で広げたくなる時もありますけど(^_^;)
売れる数を考えればこの値段だと、無理いえないですね、完全にマスクをしてしまうより良いと思いますが

しかしこの部分を始め不都合と思われる部分の多くが使っているうちに慣れてくるんですけど
だんだん不満が出てくるのが画質出すからね〜

でも写真を撮る際には必ず最初に網膜に印象を与える部分ですから、画質と天秤にかけてどちらに傾くか
ファインダーに傾くようならお奨めしません。

ここに書き込むと言う事は少なからず画質に傾いていると思うのですがいかがでしょう。

個人的にはフォーカシングスクリーンの交換ができるようにして欲しいですね、MFは辛いです。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
TS
23 Jul 16:41

CONTAさん、こんにちは。随分お怒りのようで(^^)
スポーツファインダーはかなり感覚に個人差があるようですね。私は最初から全然平気でした。
カメラ性能に関しては他社さんボディより遅れをとってる部分もあるとは思いますが、後発メーカでしかも自社開発の割には
大したもの、立派と思っています。発展途上と云う事で今後が楽しみでもあります。
確かに使っていて歯がゆい部分も多々ありますが、無いものをねだっても仕方なので、ある性能の範囲で工夫して使っています。
世間にはフルマニュアルを使っておいでの方も多々いらっしゃる訳で、SD9/10はセミオート+αと思えば如何でしょうか?
妙なもので、他社の高性能モデルを使っているときは「快適!」と思うのですが、SD9を使ってると「不快適さ」も味として無意識に受け入れていれています。

まあ、ここまで納得できるのも他社には無い突出した画質があればこそですので、この点を最大限に評価出来なければ購入しても後悔されると思います。
ご購入の際は良くご検討下さい。
(文面から拝察するに、相当傾いておいでと思います。お仲間入り待ってます・・・(^_^)/~)

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
アサイ
23 Jul 17:33

皆さんおっしゃっておられるように、賛否まっぷたつですね。
私はレンジファインダーに慣れているので、賛成派です(^^;)。非常に使い勝手がいい。
ただし、暗い状況だと境目が見にくいのが難点でしょうか。

「フォビオンの話題性と実力に甘えてませんか」・・・それは確かにひとつの見方として言えているかも知れません。次期機種ではカメラとしての完成度を高めて欲しい点がたくさんありますね(^^;)。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
重治
23 Jul 18:02

スポーツファインダーについて過去イヤイヤ派、現在イイヤ派(?)です(^^;。
暗い場所での撮影では非常につらいですが、慣れの問題だと最近は感じてます。スポーツファインダーも含めたSD10の使い勝手は、慣れという人間の特性が解決してくれると思いますが、画質はいかんともしがたいカメラ側の特性と思えば、かけた天秤のお皿はどちらに傾くでしょうか?でも、小生も正直、時折スポーツファインダーでなければなぁ〜と思うときはまだあります。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
KNP
23 Jul 18:51

スポーツファインダー大賛成です、スポーツファインダーと言う名称は賛成できませんが・・・
ライカMを使った事のある人ならばその利点は他に替えられないものと理解されていると思います。
ただし現在のSD9 SD10のファインダー倍率では、その長所が生かされ無いどころか、小さな洞窟をのぞくようなファインダー像の小ささに嫌気がさしてしまうのも無理はありません。
1.7倍と言うことも影響して他社機と同時比較するとさらに不利になりますね。
シグマさん次期モデルでは倍率を上げてください、難しいとは思いますが、今の倍率ではせっかくの「スポーツファインダー」が泣いています。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
I's
23 Jul 18:56

> SA-7 や SA-9 のパーツをうまく使ってデジタル一眼を安価に作った結果の一つと
考えて間違いではないでしょう。

なるほど!目からうろこです。maroさん。
私もアサイさんと同じで、SD以外はレンジファインダーなので違和感ありません。むしろ眼鏡常用者なのでありがたいですね。まあ、自分の常用レンズのアングルくらい頭に入っていて当然(ズームには当てはまらないでしょうが)とおっしゃる方もいらっしゃるわけで、要は自分が気に入れば使うし気に入らなきゃやめとくということで^^;

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
KAHOO
23 Jul 19:13

スポーツファインダーにかんしては、慣れてしまいました。
銀塩は、ほとんどレンジファインダーなので最初からこんなものかと。
それより視野率100%の恩恵のほうが大きいです。

> これほどすばらしい絵を作るカメラなのに。フォビオンの話題性と実力に甘えてませんか?
このセンサーの話題性も実力を発揮させたのもシグマ社の貢献だと思います。
甘えているなんてとんでもない。
私は他社を後追いをしなかったシグマ社の会社としての姿勢に投資したつもりもありました。ほんとのところ。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
IDK
23 Jul 19:22

 使い辛いカメラは、慣れることで何とかなります。
 ボディー性能の低いカメラは、撮影技術を研くことで何とかなります。
 しかし、フォビオンの絵は、他のデジカメでは得られません。どんなに人間が努力しても駄目です。

 欠点だらけのカメラですが、絶妙に「努力次第で何とかなる」範囲に収まっています。
 RAW専用ですが、撮影後には画像をチェックできます。京セラより使い易いと思います。
 撮影後の画像チェックでは、極めてピントの確認がし易いし、再生操作も使い易い(ややトロいけど)。
 ゴツい形状が幸いしてホールドし易く、慣れると非常に手ぶれし難いボディーです。数撃てば当たる、ではなく一撃必殺狙い!

 自分は強引にスクリーン交換し、動体はMFで仕留めています。Talberg ぶち込んで 20mmF1.8 と組ませると MarkII よりピントの山が掴み易いです。
 と言うか風景でもMFばかり。ほぼMF専用カメラなのでAF性能は無関係 (^_^;)
 現在 SD10 も MarkII も稼働率が高いですが、MarkII から SD10 に持ち替えた時に「この低性能ボディーがぁ!」とムカつくことはほとんどありません。

スポーツファインダー歓迎派
Outliner
23 Jul 23:57

私の場合、タイトルの通りです。
利き目が左のため、両目を開いていても周りの状況を把握できません。スポーツファインダーは私にとっては快適ですね。
その分、実際に見える部分のファインダー倍率を考えると、いまいちであるのは確かです。周りの部分がもう少し少なくてもいいとは思います。その分ピント合わせがしやすくなるのであればですが…

標準のものでも、なれてきたので50mmより長い焦点距離であればマニュアルで合わせられます。動きの予測もしやすいので、重宝しています。

SD10を購入して何度か放り投げようと思ったことがありますが、今では必要不可欠なものです。じゃなきゃ同じカメラのサブなんか買わないって(^^ゞ

人それぞれカメラ、写真に求めるものは違うと思うのですが、一人の私見として参考になればと思います。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
ta92
24 Jul 00:47

たいへん失礼な意見を述べさせていただきますが、CONTAさんの文面を読ませていただく限り『買わない』理由を探していらっしゃるような印象を感じました。
私はこのカメラが吐き出す画質にとてつもない魅力を感じ購入した結果、今のところ他のカメラにはほとんど興味を感じないオメデタイ状態ですが、CONTAさんが今購入してもそのような状況にはならないのではないかと思います。
熟考をお勧めいたします。

ps 他の皆様のご意見に水をかけるような意見、申し訳ありません。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
HAL
24 Jul 02:09

皆さんのシグマ社への愛が感じられますね。
私は「この低性能ボディーがぁ!」とムカついています。(^^ゞ

撮る被写体にもよると思いますが、シグマ社のSDxは「初めてのDSLR」「この一台だけのカメラ」の方にはお勧めできません。
予算に余裕があるなら「Canon 1Ds」「Canon 1D Mark2」、もしくは納期に余裕があるなら次期「Canon 1Ds Mark2」「Nikon D2X」「Fujifilm S3pro」等をお勧めしておきます。

私はスポーツファインダー否定派です。
ファインダーは視野率100%以上で倍率は大きければ大きいほど良いと思っています。
でも悲しいかな、現状のDSLRって銀塩ボディのファインダーにマスクをしたものって結構ありますよね。
私が所有しているDCS760もS2proも元となっている銀塩ボディのファインダーを完全にマスクしたものです。SDxは半透明な分「まだましかな」とも思います。
最近は銀塩ボディの流用でなく、初めからデジタルの設計にしているカメラが増えてきました。それらのファインダーのほうが優秀です。

で私はSD10に倍率UPアダプタ「MagP113」を利用しています。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cyberhideki/cameracafe9.html
http://homepage3.nifty.com/nirgendswo/sakusaku/4_1.htm

私がSD10を導入したのは「Foveonの画質が欲しいから」それだけです。SD10を所有してほんとにわかったことは(ここにも何度か書きましたが)カメラ性能はダメダメです。次期SD11が「Canon1D Mark2」並のカメラ性能になるとは思えないし、シグマ社に期待もできません。(レンズに関しては期待していますが)
私が理想とするのはCanonがFoveonを採用すること、もしくはKodakやFujifilm、PolaroidなどがCanonボディを流用してFoveonを採用することではないかと思っています。
カメラメーカー各社もFoveonの良さは認知していると思います。近い将来、ベイヤー配列のローパスのある撮像素子ではないFoveonのようなセンサーを採用したDSLRがシグマ社以外から出てもおかしくないと思います。
それまでは現状、Foveonの絵を欲しいのであれば、選択は「シグマSDx」しかないということだと思います。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
IDK
24 Jul 08:27

 HALさん、こんにちは。
 失礼ですが、「Canon 1Ds」または「Canon 1D Mark2」を実際にお使いでしょうか?

 自分は SD10 以外に MarkII も使っていますが、大したカメラじゃないですよ。
 確かに、性能は高いし快適です。レリーズタイムラグは少ない。像消失時間は少ない。
 連写速度は高く、バッファは多く、書き込みは速く、AFは速く、AF測距点は多い。

 しかしそれらは量的な違いであって、質的な違いじゃないんです。
 自分は MarkII に質的に違うもの・・・これまで撮りたくても撮れなかったシーンで撮れる能力を期待していたので、思い切り失望しました。やろうと思えば SD10 でも撮れる絵しか撮れない。だったら60万も払わず SD10 で頑張っても良かったんじゃないかと。
 あと10万安ければ別なのですが、自分は MarkII を他人に薦めません。

 とは言え実際に MarkII でないと撮れない絵もあります。
 超高感度撮影。長時間露出。×1.3 なので SD10 で不可能な超広角の画角。だけどそれらは実は撮像素子(+映像処理エンジン)の特性なんですよね。一方 SD10 でないと撮れない絵もまた、撮像素子の特性です。
 結局デジカメはボディー性能ではなく、撮像素子こそ本質なんです。作られる絵が欲しいかどうか。それで選ぶのが第一だと思います。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
maro
24 Jul 09:43

「ユーザーがカメラに対して真に求めるものは何か」と言う深遠な命題に議論が集約されて
来たようです。(^^;

デジタルと銀塩カメラでは「センサー」の部分で全く異なった判断基準があります。
ですから銀塩カメラにおける判断基準にはない「センサーの能力」にどれだけの重さ
をおいて判断するかどうかでデジタル一眼レフ選びの選択肢は大きく異なってきます。

私のように「要は使いこなし、自分自身のスキルでカバーする。」と考えるユーザー
はカメラボディの諸性能の足りない部分をあまり気にしません。オートフォーカス
が一眼レフに搭載されていなかった時代にさんざん写真を撮った人間にとって、
現在の SD9/10 は十分な性能を持っているマシンです。

連射機能が高いカメラの欠点はシャッターチャンスの選択が甘くなる点で、連射に
頼りすぎて、真のシャッターチャンスを逃がすことがあります。

オートフォーカスの欠点はその精度にあります。100発100中はないことを知って
使わなければなりません。

まぁ、こんな風にカメラの持つ機能の一つ一つがどの程度便利なのかを検討して
行くと、結局「完璧なものはない」と言った結論になり、結局どう使いこなすか
と言う点に話が戻ってしまうような気がします。

私は IDK さんのご意見に「激しく同意」していますので、結局同じことを書いて
いるのですが、IDK さんの場合は私と違って実際に MarkII をお使いになり、常に
非常にシビアなシャッターチャンスとカメラマンのスキルが要求される写真を頻繁に
撮影されていますので、私の意見より説得力があります。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
コゲラ
24 Jul 11:09

私もどちらかといえば、カメラ本体の性能については慣れに依存する方が多い部分と思っています。
一眼レフはOM-2でしたので、完全マニュアル(AEは殆ど使っていなくて露出計頼り、絞りの中間が使えるのが
良いですね、補正なんて考えなくて良いですし)
AF一眼レフの最初の機種がSD10ですから、他と比べようも無いのですが
サブ機を買うほどの余裕も無いしあればレンズに投資したいですから。

カメラに限らず便利になったと思うものほど、実際には余計なところに神経を使ってしまう物のようですね
OMは使いやすかったですよ
右手の人差し指はシャッターボタンにかけておくだけ、親指が巻き上げレバー
左手が絞り、シャッタースピード、ピント

オートになると補正、AEL、AF/MF切り替え、構図を決めてしまうとフォーカスの自由度が極端に落ちます
それと補正や、絞りを変更する際にカメラが大きくブレます
あまり急いで撮らない私としては、まあそれでも良いかなと思っているのですが

次期SDxはもう少し筋肉の動きに対して自然になるような配置にしてもらいたいですね
デコレーションのように多くの機能は無くても良いです

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
HAL
24 Jul 16:04

ちょっとスポーツファインダーの話からずれてきましたが。

> 「ユーザーがカメラに対して真に求めるものは何か」と言う深遠な命題に議論が集約されて来たよう…
ですね。
私もmaro さん同様IDK さんのご意見に「説得力がある」と思っています。

> 結局デジカメはボディー性能ではなく、撮像素子こそ本質なんです。作られる絵が欲しいかどうか。それで選ぶのが第一だと思います。

撮る被写体により求めるカメラボディの性能も違ってくると言うこともあると思います。一台のカメラですべてを求めることは不可能であり、昔からカメラやフィルムには色々なタイプ・フォーマットがあるのだと思います。
だから目的により撮像素子だけで選択できるものではないと思います。「いくら撮像素子が良くても連続撮影6コマで止まってしまうSD10 では仕事にならない。ありえない。」ということも理解していただきたい。
フィルム一体型になったデジタルカメラは機種選択に銀塩時代より制約が多すぎると思います。

> 「Canon 1Ds」または「Canon 1D Mark2」を実際にお使いでしょうか?
所有はしていません。いずれもレンタルで一日触っただけです。ですので本質はわからないと思います。1Ds はその絶対的な解像度が魅力、1D Mark2 は
> 連写速度は高く、バッファは多く、書き込みは速く、AFは速く、AF測距点は多い。
(さらにダブルスロット)ということが最大の魅力だとわかり、すごいカメラだと感動しました。欲しいと思いました。なので、他人にも勧めています。
またCanon のレンズ群はTS(アオリの出来るレンズ)、IS(手ぶれ補正)等が充実しています。これもお勧めする理由です。

デジタルカメラはまだまだ発展途上で、フィルムカメラと同等以上に撮れるものはないと思っていましたが、1D Mark2 の登場でだいぶ近づいてきたと思います。
800万画素で20コマ連続撮影は私が持っているデジタルカメラではどう転んでも撮れない。(銀塩の中判で撮れば良いという話もありますが…)

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
go_t_k
24 Jul 22:27

私もアサイさんに、同感です。
レンジファインダーのライカとコンタックスG1を思い出しました。
ライカのファインダーは異論があるとは思いますが1番なM3でしょう、でもあまりにコストと精度を要求するファインダーは実用型に変更されてしまいました。その後ライカは28mmのファインダーを実現するためにさらに見え辛くなったのです。。
コンタックスGはAFのおかげで実画面のファインダーを実現しました。
どちらが良いか分かれる所だとは、思いますが、使って見ればわかります。
どちらもとても良いとびきりのレンズです、でもコンタックスのファインダーは最低でした、私はライカにコンタックスのレンズを使用したいと、思いますが逆は有りません。
たぶんSD9をファインダー変更すると、ベースがF80のフジs2proとkodak dcspro14nに感じるファインダーの差になるのでは?と思います。
私は、撮影するとき両目を開いていますのでSD9は使いやすいと思います。
ただ広角レンズの山は画面が小さいので、つかみにくいかもしれません。私としては、ファインダーをいじるよりフォビィオンセンサーを2枚張り合わせてフルサイズを実現して欲しいと思います。
更なるカメラとしての、基本性能の向上,画質のUPを望みます。

それでもスポーツファインダーは...
CONTA
27 Jul 11:59

 いろいろな意見があるもので、びっくりです。
私の場合、一眼レフカメラはファインダー性能が重要だと教えられた物ですから、
高性能な車なんだから、ハンドルが三角でも・・・と同じくらい納得出来ない違和感があるわけです。
コントロールするのに三角が丸型より使いやすいわけが無い、
ピント合わせるのに視野率が倍率より優先ということは無い、という考え方です。
こうした、意見交換がメーカーに伝わり、改善されていくことを期待します。
フォビオンのためにSDは買うと思いますが、次期モデルに期待して、待機です。

Re: どうしてもスポーツファインダーが...
Miship
27 Jul 13:04

シグマ社も幸せですね。
顧客からのナマの声が聞こえる掲示板があるなんて。
しかも、突き放した意見ではなく、次に繋がる前向きな要望。

間違いなく、同業他社の開発者も見ていますね。

いやはや。お金を積んだって、製品使用アンケートに
まじめに応えてくれないっす。ほんと。(^_^;)

> ラーメン屋で餃子のたれがミックスもの1瓶で、醤油とラー油と酢に分かれて置いてなかった時くらい、憤りを感じます。

から揚げに餃子のタレを使うんですが、
タレがなかったら頭にくるぐらい こだわりをもっています。
最悪、同時に餃子を頼みます。塩で食べるのは邪道。

さまざまな要望があるんで纏めるほうは大変ですね。(^_^;)