dp1メリル
ro-karu
11 Dec 00:39

写真にこだわる。
市川さんがdp1メリルについてレビューされてます。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20121210/1355147552

Re: dp1メリル
POKO
11 Dec 17:04

シグマさんは、手ぶれ補正の技術はあるのに、何故DP1、DP2に手ぶれ補正を組み込まないのでしょうか?
画質はともかく、カメラの性格としては手持ち撮影が多いと思いますが、手ぶれ補正あったほうが応用範囲が広くなると思います。

Re: Re: dp1メリル
ro-karu
11 Dec 21:50

POKOさんWrote:
> シグマさんは、手ぶれ補正の技術はあるのに、何故DP1、DP2に手ぶれ補正を組み込まないのでしょうか?

センサー能力(画質優先)が発揮され無いとの判断では無いでしょうか。

> 画質はともかく、カメラの性格としては手持ち撮影が多いと思いますが、手ぶれ補正あったほうが応用範囲が広くなると思います。

高画質を仮に抜きにして現状のdpに手ぶれ補正を組み込んだとしても
バッテリー容量が小さい上に電力消費が激しいOSで撮影枚数はさらに減少
電源常時ONだと稼働時間はわずかでは無いかと・・・

ただ、OS組み込みのdp用レンズ特許は可成り出ているようです。
POKOさん、来年の米国PMAに期待しましょう。

Re: Re: Re: dp1メリル
POKO
12 Dec 09:59

ro-karuさんご回答ありがとうございます。
> センサー能力(画質優先)が発揮され無いとの判断では無いでしょうか。
やはり、それが原因でしょうか。
わずかな画質低下も妥協しない結果でしょうかね。

詳しくないのですが、OS機構はそんなに消費電力が大きいのでしょうか?

いずれにしても、自分の撮影スタイルでは、ズーム無しは辛いので、SD14/15/1m+μ4/3でとりあえずは頑張ります。

Re: Re: Re: Re: dp1メリル
香織淳士
12 Dec 15:33

POKOさんWrote:
> 詳しくないのですが、OS機構はそんなに消費電力が大きいのでしょうか?

 考えてみると露光中だけ掛けるタイプだとたいしたことないかと。
でもまあだからって『常時発動モードを付けないのも変?』って付けちゃってクレーム食うのも嫌なんでしょうね。
 もっとも現時点では、『手振れ補正無しだからこそ得られる高画質』っていうのを優先しているのだとは思いますが。
設計上の制約もありますし、結局補正レンズセンターの時とそうでない時の画質差は、減らせても無くならないでしょうから。
DPシリーズの上がっている画を見ていると、悪い設計条件(手振れ補正採用)の中でこれだけの描写のレンズを作れるとは、確かに信じ難いものがあります。