SD15の内臓ストロボについて
jobs
23 Apr 23:55

はじめましてjobsと申します。
DP1でフォビオンに嵌り、最近SD15を購入しました。
SD15の内臓ストロボについて質問させてください。
Pモードで室内使用時に感度を変更してもシャッター速度があがりません。常に30分の1前後です。感度はISO100〜3200まで試しました。
またISO800以上ではファインダー上は30分の1 F2.8表記ですが
実際のデータは30分の1 F8やF11で撮影されてました。
Pモードにおけるファインダー内のF値表記と実際の記録F値の差異は仕様でしょうか?

また他社のカメラの場合、ソニーやキヤノンの場合Pモード室内
撮影において内臓ストロボを使うと
ISO400あたりでF4ですとSSは60分の1から
80分の1くらい出ますが

できればPモードでISO400 F4でSS60分の1を確保したいのですが
これは無理でしょうか。

DP1でも感度を変えてPモードでストロボを試しましたがやはり30分の1以上になりませんでした。

現在は内臓ストロボ使用時はMモードにしてISO100 F4に固定して
撮影してます。すると背景は露出不足で
当然暗くなりますがフラッシュ調光により被写体は適正調光に
なります。

またシグマのキヤノン用EF500DGSUPERをSD15に装着して
スレーブモードにするとマニュアル発光に限定されますが使えるため
MモードでISO100 F4 固定 発光レートをマニュアルで調整し
画角情報を手動で設定してます。

何故このような質問をしたかと言いますと現行のEF610STの導入を考えてました。しかしPモードで他社のように60分の1〜180分の1
の間で使えないのであれば見送ろうと考えてるからです。

上記の点が故障ではなく製品仕様ということであれば現在のストロボの使い方を続けようと考えてます。

よろしくお願いします。

Re: SD15の内臓ストロボについて
しおん
25 Apr 16:20

ハイスピードシンクロに対応していない、って話なのかと思いきや、1/60で撮れないと書いてありますし。。
1/30って、、そのシチュエーションでのPモードの仕様なのでしょうね。露出補正やフラッシュ調光補正すれば変わりません??
多分、内蔵のフラッシュ光は一定だと思うので。。 そう思ってるだけで確証は無いですけれど。。

Re: Re: SD15の内臓ストロボについて
jobs
25 Apr 17:19

しおんさんWrote:
何やっても30分の1以上になりません。何故かISO3200にすると
60分の1になります。同条件でEOSやαで試すと60分の1以上になる
環境です。
露出補正やフラッシュ調光補正をしても変わりません。
調光補正は上げても下げげても単に発光量のレートが変わるだけ
なのでSSには影響しませんから。

DP1にEF140DGでも30分の1から上がらなかったです。(同一環境でPモードISO100から400でテスト)

EF140DGをSD15に付けても同じ症状なので
これは仕様のような気がします。

ISOを1600とか3200にしたとき
ファインダーにはF2.8 SS30分の1と表示されるのに
実際はF11 SS30分の1になる現象は更に追試したら
シャッター押した直後にF11と表示されることが解りました。

どうもSD15は室内ストロボ使用時にPモードで感度を上げていくとSSが速くなるのではなくF値が絞られる仕様のように感じます。
日中屋外でストロボなしだと絞りもF値も変動しますが。
内臓、EF140DGともに同じ動作なので

これだとEF610STを買っても同じ動作をすると感じましたので

今後はストロボ使用時はMモードでF値とSSを固定して
EF500DGSUPERキヤノン用をスレーブ発光にしてマニュアル調光
で使っていきます。

> ハイスピードシンクロに対応していない、って話なのかと思いきや、1/60で撮れないと書いてありますし。。
> 1/30って、、そのシチュエーションでのPモードの仕様なのでしょうね。露出補正やフラッシュ調光補正すれば変わりません??
> 多分、内蔵のフラッシュ光は一定だと思うので。。 そう思ってるだけで確証は無いですけれど。。

Re: Re: Re: SD15の内臓ストロボについて
GG@tbnk2
25 Apr 20:42

jobsさん、はじめまして。GG@tbnk2と申します。

私はほぼ絞り優先モードしか使わないですが、内蔵ストロボ使用時は確かに1/30, 1/50, 1/60辺りのシャッター速度にしかならないようです。
PentaxのK20D, K-5も使ってますが、こちらは割と普通にシンクロ同調速度近辺まで上げてくれます。

それから、手元のEF-610DG SUPERでもちょっと試してみましたが、基本的な挙動は同じでした。
ズームレンズの焦点距離を変えると、1/30〜1/60の間でシャッター速度が変わりますが、それ以上速い速度にはなりませんでした。

シグマのカメラのストロボ設定は、なるべく背景を黒く落とさないように、手ぶれ限界までシャッター速度を落として、発光量を調整する仕様なのかと、自分なりには納得してます。
ただ、それだと被写体ブレには対応できないので、結局ストロボ使用時はMモードで使うことがほとんどです。
こういう仕様なら、モードダイヤルに“X”が有ればいいのに、と思うんですけど、どうでしょうか。

Re: SD15の内臓ストロボについて
梅里
25 Apr 21:50

取説の48ページ「各露出モードでの内蔵フラッシュ撮影について」
1/180まで使えると書いてあります。
なぜPモードにこだわられるのか分かりませんが、AやSモードでは問題があるのでしょうか?
自分はPモードを信用していないので、たいていAかMモードでストロボ撮影しています。
シグマ製の純正ストロボでもストロボ本体はマニュアル発光で発行量を調節しています、シャッタースピードは表示で1/200。
親戚の結婚式などの写真を撮るときも全てマニュアル撮影です。
Mモードで他社製ストロボを使うと、近距離の場合1/250でも同調できます。
室内は暗いのでPモードだとカメラが勝手にシャッタースピードを低めに選んでいるのではないでしょうか。

Re: Re: Re: SD15の内臓ストロボについて
しおん
25 Apr 22:26

jobsさんWrote:
> 何やっても30分の1以上になりません。何故かISO3200にすると
> 60分の1になります。

とすれば、Pモードの仕様(シャッタースピード上げない仕様)なのでしょうねぇ。
他社のPモードの場合は、シャッタースピードを上げる仕様、なのかと。
プログラムモードの相関表みたいなのって公開されてませんでしたっけ。昔はよく見かけた様な。。

ところで内蔵フラッシュって発光量を撮影条件によって変えてくれるんですか。
とすれば、焦点距離によって照射範囲も変えるとかも当然してるんでしょうね。
私も、Pモードも内蔵フラッシュも長らく使ったことが無いもので(^^;

Re: SD15の内蔵ストロボについて
GG@tbnk2
26 Apr 00:41

SD15マニュアルの内蔵フラッシュの項に「S-TTLオート制御」と書いてあるので、発光量は可変でしょう。
実際、Mモードでの撮影結果を見る限り、それなりに調光してるようです。
ただ、照射範囲を変えるような機構は入っていないように思います。

結局の所、ストロボが自動調光すると言うことは、露出に対する可変要素が一つ増えることになるので、色々とややこしい事になるのは致し方ないのかもしれません。
本来なら可変要素は一つに絞るべきだと思いますので、ストロボ使用時はMモードにするのが妥当なのかな、という気もします。

シャッター速度の挙動を見る限り、SD15のP,Aモードでのストロボ制御は、基本的にデイライトシンクロの補助光として使う目的で設定されているということかもしれません。
これはこれで一つの考え方だと思いますが、室内のように明らかに暗い状況でもシャッター速度が上がらないのは、私のようにあまり深く考えずにストロボを使っている人間にとっては、若干疑問を感じる所ではあります。
まあ、素直にMモードで撮りなさい、ということでしょうね。

Re: Re: SD15の内臓ストロボについて
jobs
26 Apr 02:03

梅里さんWrote:
実はAモードでも試しましたが30分の1から上がりません。
EF140DGと内臓ストロボで検証しました。

他社の製品だと内臓でもSS60分の1くらいは出るのでビックリしました。(キヤノン ソニー オリンパスなど)

EF610などではAモード設定でSA-TTLで調光補正併用で
SS120分の1とか出せるということでよろしいでしょうか。

Pモードに拘るのはキヤノンなんかのETTLの場合
Aモードだと60分の1前後に張り付くのに対して
(キヤノンはカスタムファンクションにAモード時
SS自動か同調速度最速か選べるようになってます。)
Pモードだと125分の1くらいまでSSが稼げる仕様に慣れてたためです。
キャノンはAモードではssを優先しないで発光量を減らして
しまいがちなのです。
対してPモードではssが優先されやすい。

現在はmモードでssとfを固定して外部ストロボでマニュアル発光
で対応してます。
何故かシグマのEF500DGSUPERのEF用をSDに装着すると
スレーブ発光モードに限りマニュアルで使用可能になります。

> 取説の48ページ「各露出モードでの内蔵フラッシュ撮影について」
> 1/180まで使えると書いてあります。
> なぜPモードにこだわられるのか分かりませんが、AやSモードでは問題があるのでしょうか?
> 自分はPモードを信用していないので、たいていAかMモードでストロボ撮影しています。
> シグマ製の純正ストロボでもストロボ本体はマニュアル発光で発行量を調節しています、シャッタースピードは表示で1/200。
> 親戚の結婚式などの写真を撮るときも全てマニュアル撮影です。
> Mモードで他社製ストロボを使うと、近距離の場合1/250でも同調できます。
> 室内は暗いのでPモードだとカメラが勝手にシャッタースピードを低めに選んでいるのではないでしょうか。

Re: Re: SD15の内蔵ストロボについて
jobs
26 Apr 09:46

GG@tbnk2さんWrote:
全くその通りだと思います。
MモードだとSS100分の1 F4固定でEF140DGだと200分の1で同調して
しっかり被写体も写りました。

とすると樹里さんがおっしゃってたように
EF610などでもMモードなら同調して使えるなと感じました。

実はいろいろテストしてたら
内臓ストロボが発光はするのに写真が暗い現象に陥りました。
シャッター幕と発光タイミングがずれてしまったようです。

最初は30分の1で普通に使えました。

EF140DGだと問題ありません。

なので修理に出します。

> SD15マニュアルの内蔵フラッシュの項に「S-TTLオート制御」と書いてあるので、発光量は可変でしょう。
> 実際、Mモードでの撮影結果を見る限り、それなりに調光してるようです。
> ただ、照射範囲を変えるような機構は入っていないように思います。
>
> 結局の所、ストロボが自動調光すると言うことは、露出に対する可変要素が一つ増えることになるので、色々とややこしい事になるのは致し方ないのかもしれません。
> 本来なら可変要素は一つに絞るべきだと思いますので、ストロボ使用時はMモードにするのが妥当なのかな、という気もします。
>
> シャッター速度の挙動を見る限り、SD15のP,Aモードでのストロボ制御は、基本的にデイライトシンクロの補助光として使う目的で設定されているということかもしれません。
> これはこれで一つの考え方だと思いますが、室内のように明らかに暗い状況でもシャッター速度が上がらないのは、私のようにあまり深く考えずにストロボを使っている人間にとっては、若干疑問を感じる所ではあります。
> まあ、素直にMモードで撮りなさい、ということでしょうね。

Thanks for sharing t
car insurance quotes
16 Mar 13:25

Thanks for sharing that. What time period are you referring to? My first memory of “cloud” is from Intel in the late ’90’s. But that clearly wouldn’t be related to WAN architectures. The Intel use was specifically regarding a computing cloud (they were trying to knock down supercomputers at that time, IIRC).

Thank you for sharin
Virginia� auto insurance
08 Apr 03:08

Thank you for sharing excellent informations. Your website is very cool. I’m impressed by the details that you’ve on this web site. It reveals how nicely you understand this subject. Bookmarked this web page, will come back for extra articles. You, my friend, ROCK! I found simply the information I already searched everywhere and just could not come across. What an ideal web site.