後継機の予想
fuji
21 Mar 22:52

キヤノンユーザー(EOS 5Dmk2, 7D)ですが、現在、SD1 Merrill, DP1/2 Merrillを
購入しようか検討中です。ただ、使い勝手で、劇的に悪化しそうなので、できれば、
次期後継機を待ちたいという気持ちもあります。カメラ店の実機で確認しましたが、
特に画像処理エンジンの書き込み時間の不満は耐えられるか不安です。

今後の後継機種などについて、何か情報、見通しなど、長年使っているシグマユーザーの
御意見など聞かせてもらえないでしょうか。勿論、メーカーサイドの人間でなければ本来、
分からない話ですから、思い込み、無責任意見で結構です。

少なくとも、今年は無いとか、SD1 Merrillの底値安定後、発表があってもおかしくないとか。数年は、新機種発表は無い可能性もありとか。。。

Re: 後継機の予想
KAZUA
21 Mar 23:00

>fujiさん
キヤノンと同じ使い勝手を求めてはイケませんよ。
使い勝手で出てくる画は変わりませんし。

Re: Re: 後継機の予想
fuji
21 Mar 23:16

KAZUAさん、今晩は。

> キヤノンと同じ使い勝手を求めてはイケませんよ。

でもね、それはメーカー開発者が弁明で言うことですよ。
使い勝手で、どこまで妥協できるかは、ユーザー個々が判断するものです。

「使い勝手を求めるな」と、ぼくは他のユーザーさんから言われたくありません。永遠に収拾のつかない論点になりますので。

Re: 後継機の予想
ka_tate
21 Mar 23:26

あくまで個人的な見解ですが

SD9 2002年
SD10 2003年(340万画素)

SD14 2007年
SD15 2010年(470万画素)

SD1 2011年(1500万画素)

という感じで来てますので早ければ来年にマイナーバージョンアップ版のSD1が出るかもしれません。が、センサーそのものはおそらく今後数年間(5年以上?)現行のSD1のセンサーを使い続けると思うので、来年に劇的に画素数の上がった新型機が出る、という可能性はほぼゼロだと思います。

SD1 Merrillの値段は今の時点でも無理をしていると予想しますので、少なくとも年内は今の値段から大きく下がることはないと思います。

カメラに使い勝手を求めるのなら、数年後に出るだろう高速な新型エンジン搭載機を待つのも悪くないと思います。その頃には書き込み速度、AF、AE、WBなどの基本性能も向上してると思いますし、ライブビューも実現してるかもしれません。

逆に露出やMFを自分である程度コントロールでき、遅い書き込み速度を考えながらシャッターを無駄打ちしないで撮影をできるなら、今の値段で買われても今後数年は楽しめると思います。

Re: Re: 後継機の予想
fuji
21 Mar 23:59

ka_tateさん、ありがとうございます。

非常に参考になりました。
画像エンジンの高速化は、数年かかるかも。。と言う認識ですね。

書き込みが遅いのは、画像処理のアルゴリズムの問題(改善余地)なのか、CPUそのものの性能がネックになっているのか分かりませんが、競合他社のレベルから見て、書き込み効率で10年は遅れている気がします。そう言う意味で、開発部隊もやるべき問題は分かっているのではないのかな。。

希望的観測では、SD1 merrillの販売がそこそこ出回ってマーケットが落ち着いたら、同じ撮像素子で、画像エンジンの高速化バージョンが来年にも出て来ないかと思ったりして。ただ、同時読みだしチャネルとか絡んでくると、撮像素子そのものも新開発しないと高速処理は不可能なのかな。。

Re: 後継機の予想
シャトー
22 Mar 00:03

他のユーザーが勝手に想像した新製品時期は、どんな意味があるのか良くわからないのですが、・・・。
それより、SD1/DPmの何に惹かれるのか、5Dmk2の何に不満なのか(なぜmk3ではないのか)、何を優先させるのか、と思います。それを考えておかないと新製品でも(書き込み時間の劇的改善は期待できないので)我慢できないと思います。
そういう私は、SD14ユーザーで書き込み時間の問題だけでなくカラーバランスの崩れ、高感度ノイズのひどさ、長時間露出ができない、などの問題にあきれながらも、立体的というかコクのある絵柄には満足しているのと経済的理由で他社に買いかえれらないでいます。

Re: Re: 後継機の予想
fuji
22 Mar 00:21

シャトーさん、ありがとうございます。

>SD1/DPmの何に惹かれるのか、5Dmk2の何に不満なのか。。

それは私の中では明確です。
絵としての実在感に尽きます。私は解像度は凡庸でいいのですが、色の再現性やコントラストについてのこだわりは大きいです。キヤノンやソニー機を多く使ってきましたが、
こと、色の再現性で不満は大きいです。風景写真が主で、RAWで撮っていました。詳細を話すと長くなるので止めます。

ところでシグマ機の画像をネットからかなり収集しました。多くはリサイズものですが、正直、驚きの部分がありました。明らかにベイヤー配列撮像素子と違いますね。

Re: Re: Re: 後継機の予想
Yoshi
22 Mar 16:05

Foveon機での本格的な使用は年に1度の紅葉撮影しかしないユーザーの感想として参考までお聞きください。
主力機はソニーのα900で3年前はSD14、2年前はSD15をサブとして使用しました。そして昨年はSD1をメイン機としα900サブ(ほとんど使用せず)の位置づけで撮影しました。
マニュアルでのピント合わせはともかく、書き込み速度の遅さは承知のこととはいえ我慢の連続でした。1週間の撮影最終日には余裕が出てきたのでα900でもかなり撮影しました。その時の感想は息苦しい部屋からさわやかな戸外に解放されたような気分でした。
SD1は撮影が終了したら売却予定で中古を購入したので撮影終了後売却(今年の紅葉撮影前には大幅プライスダウンで買い戻せるとの期待でしたが、Merrillの発売は予想外で即ゲット)、α900も売却(レンズのラインアップが進まないため)。
でも、今年の撮影はSD1Merrillメインかというとまだ決心がつかず。ニコンのD800Eがとても気になります。
私場合も画面周辺の細かな解像感よりも絵全体として見たときの色の透明感や立体感、リアル感を重視しますので、D800EがどれだけSD1Merrillに迫れるか興味シンシンです。
私がFoveon機の不便さに我慢が出来るのはその絵の魅力は言うまでもなく、ポジフィルムでの撮影経験が長かったためと思います。
このあたりはレンタルもあるようなので1度実際に使用してみるのが最善と思います。
後継機は予想もつきませんが、希望としてはセンサーは800万×3程度で良いので高感度特性の向上と書き込み速度の大幅アップを望みます。あとその他のカメラ基本機能の向上とAPSサイズ向けのレンズの充実です。

Re: 後継機の予想
へるまん
22 Mar 20:16

来客があったので中途でUPしたため、推敲します。

 ****************

フォビオンで撮れる絵が好きかどうか? だけで決めることです。
フォビオンは目で見たままに近い写り方をすると思います。

ベイヤーで撮ったものは、透明感が無く、粉っぽい、写ったモノが形になっていない、
平面的なものに見えます。

それが嫌だからベイヤーで撮りたくないのです。

しかし、フォビオンにも弱点があります。
動きの速いモノ、暗いところでの撮影は、ベイヤーに勝てません。

そして家電的な便利さはシグマ社のカメラにはありません。
昔ながらのフィルムカメラに近い物をずっと引きずっています。

シグマ社のカメラに家電的利便さは望まないでください。
(そこが他社からの買い換えの障害ですよね 笑)

でも、一発、風景撮影などに凄いのが撮れれば良いのでは?と思います。

例えば中判カメラに、連写や、高感度特性、顔認識、手ぶれ補正など無いでしょう。
本来カメラとはそういうものではないですか?

ベイヤーと用途によって使い分けることが肝要です。

フォビオンで撮れたものの素晴らしさが理解できれば、
ここで語られてることの理解はそんなに難しくありません。

どこまでフォビオンに惚れ込んで呉れるか?で決まります。
理解できないなら購入しなくて良いと思います。
どうせ”使い物にならん”とか言って売り払うのがオチです。

そして、新製品の開発サイクル、家電的機能の搭載は期待しない方が良いです。
良い画質だけにリソースを集中しているメーカーなのですから。

Re: 後継機の予想
梅里
22 Mar 22:10

fujiさんWrote:
>、
> 特に画像処理エンジンの書き込み時間の不満は耐えられるか不安です。

この点が一番重要かと思います。
現行機種はTRUEIIを×2でようやくこの速度です。
処理エンジンの次世代化までおそらくこのままでしょう(たぶん1〜2年)。
撮影対象が連射が必要で数多く写さなければいけないようでしたら、SD1 Merrillを選択することをお勧めするのは難しいです。
吐き出す絵が自分の好みで、「これしかない、じっくり、まったりの撮影でも良いからこの絵が欲しい」というのであれば、今すぐ購入をお勧めいたします。
虫撮り仲間の友人は、SD1の描写力を認めつつ、撮影のしやすさから5Dmk2を使っています。彼はフィルム時代はペンタの645、ゼンザブロニカ、大判4×5を使っていました。描写力には敏感なヤツですが、撮影のしやすさからSD系は選択肢に入っていないようです。

Re: 後継機の予想
黄旗組
23 Mar 06:11

へるまんさんに一票ですね。
使い勝手、書き込み時間を考慮しても、私はフォビオンの呪縛からは逃れられません。

Re: 後継機の予想
なかじー
23 Mar 23:52

大幅な価格改定があったばかりのフラグシップの後継機を期待するのは
時期尚早だと思います。

fujiさんの書き込みの感じとシグマの成長度合いを考えると
シグママウントに移行するのは無理でしょうからDP1か2 Merrillを
レンズ一本買うつもりで買って、サブ機で使うことをオススメします。

サブ機と思えば書き込みが遅くても、メイン機でカバーできるでしょうし
必要に応じて適した方を使えばより充実したカメラライフが
楽しめるのではないでしょうか。

私もまだ見ぬものに期待するほうですが、最近は目の前のもので
何とかしたほうが良いのではないかと思うようになってきました。

Re: Re: Re: 後継機の予想
しおん
24 Mar 00:01

fujiさんWrote:
> 「使い勝手を求めるな」と、ぼくは他のユーザーさんから言われたくありません。永遠に収拾のつかない論点になりますので。

んー。
ですが、ほんの少し撮れば即「あぁなるほど。これのことか。」と納得されるかと。
私もキヤノンを使いますが、1D3の機動力を10とすればSDのそれは2か3くらいでしょうか。。
ですが、ちゃんと撮るなら絶対にFoveonなのです。

今まで何人もの人にFoveon機を買ってもらったり買う様に仕向けたりしましたが、
昔は、水彩画やら油絵やら作品を厳密に撮影したい人とか画像解析を職とする大学教授の人とか、
ほんと特殊な撮影用途の方ばかりでした。

調子に乗って勧めまくる中で、1人だけ用途に合わず即転売されてしまいました。
それはやはりAFでの動体追尾やCFへの書込時間や撮影サイクルがダメってことで。
レスポンスは衝撃的に悪いです。。あれはホント申し訳なかったです。

そして今思うのは、高額な純正レンズを1本追加で買うくらいの気持ちで、
割安なシグマレンズをSDとセットで買う、それくらいのノリで買っていただきたいなと思います。
レンズ交換をする様に2台体制でFoveonを使う。これベストかと。

どんな後継機が出て来ようが、この点は多分変わらないんじゃないかなと私は思います。
もちろんSD15は大容量のバッファでカバーしましたが、SD14発売から何年も掛かりましたし。。
あ、そういう意味では3年くらいでSD14→SD15くらいの進化はするかもしれないです。

と、アップして読み返すと、なかじーさんの書かれた内容と丸カブリですね。。(^^;

Re: 後継機の予想
ミック兄さん
24 Mar 02:07

小生、本妻はキャノンでアフター5のカメラがSIGMAです。
本妻さんには超お世話になっていますが、
Foveonの魅力はなかなか他の物では補えません。
自然と苦手思っていた被写体にでもチャレンジするようになります。
SD9や10は使っていたRCR-V3がダメダメで
よくフリーズやハングアップをしていましたが
SD15にしてからはそんな事も無くすこぶる快適です。
恐らく5D2や7Dに比べれば
プロトタイプとも思える出来かもしれません、
逆に考えれば普段触れないプロトタイプをお金を出せば所有出来ると思えばかなり魅力的だと思いませんか?
最新型の他社製デジカムと比べると劣るかもしれない操作感も
film時代のMamiya645PROとかと同じ位です。
中版カメラを買い足すと思えば以外と平気かも?

次期SDのインターフェイスは有線LANでお願いします。

Re: 後継機の予想
kusanagi
24 Mar 22:35

>像処理エンジンの書き込み時間の不満・・・
これは風景撮影が主とのことですから、撮影後のレビュー
が遅すぎるっていうことかもしれませんね。
解決策はレビューに頼らない撮影をするっていうこと
くらいしか思い付きません。

多量に撮影してバッファに詰まるということであれば、
同機種2台撮影で、だいぶ解消しますね。

まあ、とにかく気の短い人には向かないカメラだと思い
ます。さらに後継機種を待つのは、もっと気長でないと。

Re: 後継機の予想
716
25 Mar 18:59

それにしてもSIGMAは幸せですね。
これだけ心の広いユーザーに支えられて。
そこに甘んじることなくSIGMAには邁進して欲しいものです。

Buenos días. Efectiv
auto insurance quotes
12 Mar 04:04

Buenos días. Efectivamente, conforme al artículo 13° de la Resolución de Superintendencia N° 183-2004/SUNAT, la excepción a la detracción solo opera cuando el proveedor le emite boletas de venta a alguien que no sea un Entidad conformante del Estado Peruano. Por ende, si el proveedor está en el Régimen General o Especial y emite boleta de venta al Estado Peruano, debe aplicarse la detracción.En cambio, si el proveedor es del Nuevo RUS (que es su caso), la operación no está gravada con el IGV, y por tanto el cliente no tiene porqué hacer la detracción.Saludos cordiales.

I just cant stop rea
buy cialis
12 Mar 11:57

I just cant stop reading this.  Its so cool, so full of information that I just didnt know.  Im glad to see that people are actually writing about this issue in such a smart way, showing us all different sides to it.  Youre a great blogger.  Please keep it up.  I cant wait to read whats next.

Heh, jakoś tak dziwn
whole life insurance quotes
16 Mar 03:39

Heh, jakoś tak dziwnie patrzeć, że to nie Liquigas zwycięski na Giro, do czego się już szczerze mówiąc przyzwyczaiłem. No ale nie zawsze jest niedziela, czasem trzeba przełknąć gorycz porażki, by stać się jeszcze lepszym. Chociaż zarówno pan, jak i Basso coraz starsi i kto wie, może już przyszło tylko walczyć na krótszych wyścigach (które ostatnio nawet dla mnie są ciekawsze), a na długich już tylko pomagać młodszym, z lepszą zdolnością do regeneracji? Wiadomo, mówię o takim Nibalim. Chyba nie bez powodu Basso w razie wygranej byłby najstarszym zwycięzcą Giro. Pozdrawiam i życzę przede wszystkim odpoczynku i jak najmniej powodów do zmartwień!

This is the right we
online auto insurance
08 Apr 15:04

This is the right weblog for anybody who needs to find out about this topic. You realize a lot its almost hard to argue with you (not that I actually would want…HaHa). You positively put a new spin on a subject thats been written about for years. Nice stuff, simply nice!

As a fellow adoptee
car insurance qoute New Jersey
14 Apr 08:29

As a fellow adoptee of the same age, I get it.I don’t have my information, still debating whether or not to pursue it.the ability to see that I was like these other two living beings both physically as well as in personality and character brought me a peace I’d been seeking not only since learning of my adoption but really, throughout my life.That’s what I’m after, someday perhaps.

Ola, halte aux témér
auto insurance qoutes South Carolina
14 Apr 15:42

Ola, halte aux téméraires dénonciations ! Cet acte politique que vous venez de perpétrer bien installé dans votre fauteuil devant votre ordinateur me prend aux tripes. A moins que ce ne soit sur votre smartphone?Que pensez vous de décaler vos réunions de demain, vider les 3/4 de vos comptes en banque, vendre tout ce qui ne vous est pas nécessaire et reverser le tout aux personnes dans le besoin?Vous commencez, promis on suit.