LUMIX DMC-L1の絞りリング
はぎはぎ
01 Aug 21:21

今日ヨドバシで最近出た一眼デジカメ3機種
L1、α100、K100Dを触ってきました。

で、L1を触った時に思ったのですが、このカメラだけなんだか懐かしい感触がします。
本体の四角っぽい感じや金属の質感、独特のシャッターがすごく良い感じで
なんといっても最近見なくなった絞りリングが付いているのが嬉しいです。
他の2機種はあまりにピントあわせが早くて「本当に動いている?」と思ってしまいました。

シグマさん+3000円くらいで絞りリング付きレンズ出してくれませんか?
特にワイドとテレで絞りが変わるレンズでは撮っているうちに絞りが変わっていくので
常に開放で撮りたい時に不便です。
もしくは次のSDでは 絞り優先の設定で、現在と同じく絶対値での数値の選択と
開放、開放から1絞り・・・の様に相対的に指定できるモードをつけてください。

あまりこんな需要はないのでしょうか?

Re: LUMIX DMC-L1の絞りリング
Ganma
03 Aug 20:20

絞りリングの復活は大賛成です。

正直、SA&SDのシャッターダイヤルは不便です。

SA500の様に、持ち直す事無くシャッター及び絞りが変えれれば良いのですが、

今のSA&SDでも、無理すれば出来なくは無いですが、お世辞にもやり易いとは言えません。

シャッターダイヤルを、古き良き時代の名残として、あの位置の持ってくる位なら、

絞りリングこそ、残して頂きたいです。

確かに、SA&SDユーザーにとっては、レリーズボタン下のダイヤルが、絞り変更からシャッター速度変更〜と、

戸惑う事は確かでしょうから、賛否は分かれる所かもしれませんが・・・、

キヤノン・ミノルタは言うに及ばず、

マウントの変更をせず機械連動機構を持ってるカメラのメーカーでさえ、絞りリングが消えていく中、

今は無きコンタックスが、645及びNシリーズで、

電磁絞りにしたにも拘らず、絞りリングを残した辺り、ユーザーへの配慮を感じました。

シャッター及び絞りをダイヤルにするなら、ニコンのF4からF5への移行の様にスパッと割り切るか、

カメラの基本形に拘るなら、絞りリングの復活を望みますね。

他メーカーの絞りリング無しのレンズを平行して作るシグマが、

SD専用の対角線魚眼レンズすら作ろうとせず、トリミングで〜なんて言ってる姿勢なだけに、

SA&SDの為だけに絞りリング復活なんて、到底無理な話でしょうが・・・、

今のSA&SDの操作の仕方について、中途半端さを感じてるユーザが一人ここに居るます・・・が、

一人の声では、変わる訳もありませんねぇ。(;;)

SIGMAレンズの絞りリングと言えば… (^^;
けーざい
07 Aug 19:12

はぎはぎさんWrote:
> シグマさん+3000円くらいで絞りリング付きレンズ出してくれませんか?

面白いアイディアだと思います。SAマウントの仕様がわかりませんので実現可能かわかりませんが、
シグマさんの製造方法ならば対応できそうな感じもしますし… (^O^)

うちはマニュアル銀塩(OMやコニカ)と、
オートカメラとで撮影の気分のモード(みたいなもの)を切り替えることで操作上の差異に対応しています。

マニュアルにしても、絞りリングがレンズ先端にあるオリンパスOMと、
根元にあるコニカと、ずいぶんばらばらですし(とは言えコニカはシャッター優先AEですが)、
カメラを持ち替えるたびに、気持ちの入れ替えが大変です。(いや、これがたまらなく面白いのか…)

絞りリングと言えば、シグマの古いマニュアルOMマウントのMacro 50m F2.8
私はいろんなカメラにつけて愛用していますが、これの絞りリングの硬いことと言ったら! (^^;

ちょい前のシグマズームだと、ズームが軽く自重でび〜んと伸びてしまうとか、
ピントリングがスコスコ軽いとか言われてましたが、これほど硬いのも考えものです。(^O^)